年末年始はどこも人を確保するのに一苦労です。
年末年始になると大学生等が帰省したり、主婦は出勤できない。
飲み会やサークルの集まりでアルバイトに出てこれない。
事前に交渉したり時給を上げたり雇用側は人の確保に手すり胡麻すり大変です(^。^;)
それならいっそのこと休んでしまぇ~(ノ-o-)ノ┫
て、ホントに休みを取ってしまう企業が増えています。
大晦日や元旦に高い人件費を払い無理やり引っ張り出すより心身ともにリフレッシュしてもらう方が得策と言うことに気付いたのでしょうね。
とても良いことだと思います。
特にロイヤルホストは24時間営業を廃止にしており売上高より効率化を計ってます。
当然ながらこれは少子化、人手不足によることから踏み切ったことだと考えられます。
最近ではカード決済のみの店舗を実験的に始めたみたいです。
現金会計はなしでカードのみで(電子マネーもOK)決済です。
お会計は各テーブルでやりとりをし40数席のホールを3人で廻します。
これから他の同業者も、そういう方向に行くのは間違いないでしょう。
昔は今みたいにスマホは愚か携帯さえない時代でした。
そんな時代は夜遊びに行くのが普通で夜中でもファミレスなんかはお客さんでいっぱいでした。
時代は変わり深夜にお店が開いてる事への需要が少くなってきたのです。
もちろん必要とするべき人達の為にここまで頑張ってきたのでしょうが、効率化、人手不足、節電、働き詰めより余暇の時間、自分の時間を持ちたい、そんな風に変わりつつあります。
お店が、企業が、会社がもっともっと従業員の幸せを考え従業員は仕事に貢献する思いを持ちながらやれば皆が幸せになれるかもしれません。
歴史は繰り返します。
基本に戻っていけて事を誰かが告げているのかもしれません。