嫌な仕事は辞めてしまえ❗
仕事やバイトをしていて辞めたくなる時てどんな時でしょうか?
人それぞれ、その時の事情かあるのでしょう。
よく、いろんな人から相談を受けるのだが特に若い子から相談を受けるケースが多く、色々な事を貯めに貯めて心が疲れてしまっているパターンが多いです。
やはり人間関係の悩みがいちばん多いですね。
飲食店なんかでよくある上司からのパワハラや暗黙のサービス残業や人間関係。
じっと耐えて我慢してそのお店せで働き続けてたりするのだ。
いつも言うのは
辞めればいいのに
(*^^*)
とアドバイスします。
相談を受けている話に間違いがないのなら無理をする必要なんて全くないと思うのです。
ただ、ちょっとやそっとの事ですぐに辞めたりして辞め癖をつけるのは良くないですが
メチャクチャ高給だとか待遇が良すぎるならまだ話は別だが(自分だったらそれ以上に働きやすさを優先するが)給料も良くなく、将来に大きく関わる訳でもない職場にしがみついている理由が分からない(^。^;)
辞めるとお店に迷惑がかかるから……と言ってたりするのだが迷惑をかけられてる本人は、まず自分の事を考えても良いと思うのです。
根が真面目な人ほどこういうケースがあります。
嫌でストレスで心に障害を与えるなら期限を決めて完全に辞めた方が自分のためです。
1ヶ月前に辞めることを伝えておけば大丈夫です。
労働基準法では二週間前に伝えておけば問題ないのですが、世間一般的に1ヶ月を目安に見ておくと良いでしょう。
若い子なら働き口は沢山あります。
環境を変えて心を開放する事をお勧めします。
もちろん、そこでしか成し遂げない物があれば、どこかで頭を切り替えるか考え方を変えるしかないですが世の中広いですよ、そこだけじゃありませんよ。視野を広げましょう(*´ー`*)
そして何より雇用する側は辞められないように最善の努力をわすれないでください。